Cover-photo of TILRAY

ティルレイが第3四半期決算を発表

11/10/2020
垂直統合型大手大麻企業のティルレイ(Tilray Inc, Nasdaq:TLRY)が、第3四半期決算を発表。

<ハイライト>

・総売上は、2019年第3四半期と比較して横ばいの5,140万ドル(6,810万カナダドル)となった。大麻セグメントの売上高は、バルク販売の中止とカナダでの医療大麻の売上高がわずかに減少したことにより、11%減の3140万ドル(4160万カナダドル)となった。嗜好用大麻と医療大麻の国際市場での売上高は、それぞれ26%と42%の伸びを示した。バルク販売に関連した前年比の影響を除くと、大麻の総売上高は24%増加した。ヘンプセグメントの収益は28%増の2,000万ドル(2,650万カナダドル)となった。

・総売上は2020年第2四半期と比較して2%増加した。大麻セグメントの収益は4%増加したが、成人用の売上高が13%増加したことが牽引し、カナダの医療用売上高が11%減少、国際医療用売上高が3%減少、ヘンプの売上高が1%減少したことで相殺された。

・大麻の総販売キログラム相当量は、前年同期の10,848キログラムから53%減の5,107キログラムとなった。この減少は、ほとんどバルク販売の減少による。

・グラム当たりの平均大麻純販売価格は、2019年第3四半期の3.25ドル(4.32カナダドル)、2020年第2四半期の2.64ドル(3.59カナダドル)に比べ、6.15ドル(8.15カナダドル)に上昇した。この増加は、国際的な医療用大麻市場の成長、成人用市場での高効力・高価格製品への販売シフト、カナダでのカンナビス2.0製品の継続的な成長など、流通チャネルと製品構成の継続的なシフトによるものだ。

・1グラムあたりの平均大麻純コストは、2019年第3四半期の2.28ドル(3.03カナダドル)、2020年第2四半期の2.06ドル(2.80カナダドル)に比べ、4.23ドル(5.61カナダドル)に増加した。前年同期比の増加は、バルク販売の中止により販売キログラム数が減少したことと、ドライフラワーよりもコストが高いカンナビス2.0製品の販売が増加したことが一部に影響している。

・売上総利益率は2019年第3四半期の31%から7%に低下し、2020年第2四半期の11%の売上総利益率損失から増加した。

・在庫評価調整を除いた粗利益率は、2019年第3四半期の31%から33%に、2020年第2四半期の26%から上昇した。

・在庫評価調整を除く大麻の粗利益率は、2020年第3四半期、2019年第3四半期ともに27%となり、2020年第2四半期の10%から増加した。逐次的な粗利益率の上昇は、チャネルと製品ミックスによるものと、当社のコスト削減策による当社施設のコスト低下によるものがあります。

・在庫評価調整を除いた麻の粗利益率は、2019年第3四半期と比較して43%と安定的に推移し、2020年第2四半期の50%から低下した。

・純損失は、2019年第3四半期が3,640万ドル(1株当たり0.37ドル)の純損失、2020年第2四半期が8,170万ドル(1株当たり0.66ドル)の純損失だったのに対し、230万ドル(1株当たり0.02ドル)の純損失となった。当期純損失の変動の最も大きな要因は、3月に完了した株式募集に関連した未処理のワラントの再評価でした。ワラントの再評価は今後も継続して行われ、その結果、純損失/純利益に継続的かつ意味のある影響を与える可能性がある。

・調整後のEBITDA損失(150万ドル)は、2019年第3四半期の損失(2190万ドル)と比較して93%改善し、2020年第2四半期の損失(1230万ドル)と比較して87%改善した。コスト削減と営業効率の向上に向けた当社の多大な努力が、調整後EBITDAに意味のある影響を与えた。

・現金および現金同等物は、2020年第3四半期末時点で1億5520万ドルとなった。既存の現金残高、キャッシュバーンの減少、ATMの残り2億900万ドルへのアクセスにより、2020年の残りの期間と2021年に向けて、事業を管理し、計画を実行するのに十分な資本とアクセスが得られると予想される。ポルトガルの栽培施設の建設は、2020年第4四半期末までに完了する予定で概ね順調に進んでおり、総費用は当初予算の約3300万ドルを下回る見込みだ。

Source;
https://www.tilray.com/tilraynews-master/2020/8/10/tilray-inc-reports-2020-second-quarter-results


<<大好評発売中!!>>

「投資に役立つ!よくわかる大麻ビジネス」980円
カンナビストック・ジェーピー編集部 著

「ダメ!絶対!」が浸透している日本では考えられないことだが、アメリカ、カナダ、ヨーロッパで多くの企業がこの産業に参入し、彼らの多くはすでに大麻合法化へと向かう時代の流れを掴み、着々と事業を拡大している。
本書では、大麻ビジネスが世界でどのように展開されているのか、市場規模や各国の状況、そしてどのような産業や企業があるのかをざっと理解できるように構成している。
本書で取り上げた企業はほんの一部に過ぎないが、今後の大麻産業の流れを見る中でも押さえておきたい企業を取り上げた。
本サイトと合わせて読んでいただければ、「グリーンラッシュ」と呼ばれる大麻産業の”今”が理解できるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です